僕が住んでるところから 小田原は そんな遠くないのですが
小田原と言えば コンクリート製のお城、かまぼこ、梅干、あと 提灯とか・・・・w
それと 僕が20代の頃の何年間かを過ごした場所でもあります。
それ以来 足は遠のいてますが 賑やかだった駅前とか鴨宮 ( なんで鴨宮が出てくるのか不思議 ) そんなことが思い出されますね。
その頃のことを思うと ああしてれば良かったかも こうしてればもっと今とは違う生き方だったかも たまに考えるともあるけど また考え直すと 今の自分がそれから色々な人と出会えたこと そんなに間違った選択はしてなかったかもね ( ・・・・ 多分 ) 思ってる
閉塞感漂う感じの小田原も ちょっとは懐かしさも手伝って行ってみてもいいかな・・・・そんな感じもしています。
☀ 毎日の仕事とか
今日の昼休み 珍しいことですが 学者先生たちと 音楽ネタで盛り上がったw 僕は 絶対 70年代のブリテッシュ・ロック プログレッシヴ・ロックでは 引かない姿勢で挑んでます。
Go West
♯♪ Go West Sun in wintertime
♯♪ Go West We will feel just fine
♯♪ Go West Where the skies are blue
♯♪ Go West This is what we're gonna do ・・・・・・・・・ ♭♪
2014年11月13日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3 件のコメント:
まあ、住めば都ってとこですかね〜。ただ今、小田原探索中♫
僕はやっぱし小田原より西鎌倉方面が懐かしいなぁ・・・・w
あっ そうそう 早川駅の近くにお魚の煮付け定食の食堂 あったな
また 書くね
コメントを投稿