街中を歩けば パチンコ屋さんとかスロット屋さんは普通にあり 郊外でも大規模なこんな施設も所々にあって平日の昼間でもそこそこクルマが止まっている
公営とかの競馬 競輪 オートレースにボートレース それに賭けゴルフだの賭けマージャン 平日のまっ昼間からお金を掛けることには 事欠かない日本なのに
どこかの誰かが言ってたけど [ ギャンブル場に通ってる100人の内 負けるのは95人 でも その95人は 今日こそ絶対勝つ!今までの負け分を取り返してやる!] そんな気持ちで通い続けるワケです ( 自分の体験も踏まえて・・・・)
ボクが考えるギャンブルとは ギャンブルのことを考えてる時点ですでに負け 翌日 そこに足を一歩踏み込んだ時点で相当負けているんだなぁ 悟りを開くまで 何十年・・・・ってかどんだけムダな時間とお金を使ったことか・・・・w
IRとかカジノとか なんかおしゃれそうな名前で博打場の誘致合戦が始まってる じゃぁ もっとちゃんと博打のからくりを国とか関わってる政治家 ( レベルでは政治請負業ってか政治業者の皆さん )が責任を持って公表 説明しろよ 思っていますが まっ 公表したらしたらで よっぽどのアホではない限り行く気が失せるのではないのかなぁ~っと
横浜住みではないけど 要らねえだろ そんなの
0 件のコメント:
コメントを投稿