2020年1月12日日曜日

ある バイトの話 : まさかこんな所に こんなものが・・・・ 一期一会

年末のある日の忘年会 盛り上がってたときを狙って 社長に あそこにもう一回行ってもいいですか?訊いてみた

社長は 勝手に行ってみれば 素っ気ないお返事w 了承貰ったv 一番やっかいな難関を突破した感じw

それから あそこに行くことになるけど  アポイントメントの手段がない直撃訪問なんで 門前払いの可能性もある

1日目と2日目 近くのコインパーキングに止めて行ってみるけど 誰も居ない・・・・ 無断 不法侵入するわけにもいかないし

3日目 今日ダメだったら もうこの先もムリかなぁ・・・・そんな感じで行きましたが やっと 所有者に会えましたv

インターフォンごしに来たことを説明すると 寒空のなか外に出てきてくれて 三重塔と池のこと そして周りの茶室のことを説明してくれました

茶室側の3mほど高いところから眺めると 塔と池が林に囲まれてコンパクトに見え 箱庭というか ジオラマみたいな感じ

池の周りを歩き 数枚の写真を撮って 帰りに母屋に寄って所有者に感謝気持ちと 「 三重塔に 名前 付いてるのですか?」尋ねた 所有者は 付いてないと言い 祖父が利休さんをお祭りするために建てたことを話してくれました

あそこにもう一回行ってみたい しかし 行ってみたいけど 観光地の神社仏閣ではない 公開されていない個人所有の場所で理由付けがない 「また 来ちゃいました 」それはないよなぁ 利休さんの一期一会の所だったのかも

0 件のコメント: