真実に迫りつつあった仲代さんと山本さんだったが そこには 隠蔽の壁が立ちはだかる・・・・
日本の熱い日々 謀殺・下山事件また 遠藤周作さんは 短編小説で 霜山 (下山 ) さんは 実は生きておられる・・・・書かれてました それはそれで面白いと思いましたがこちらはあくまでも小説なんで・・・・ ( いやっ もしかして 意外と・・・・ )
通販会社の読者の書評のなかで 当時の日本と今の日本を比べて 体裁は変わったけど 本質は当時のままなのでは?書かれた方がいました うん・・・・ その通りですね
あと 大滝秀治さんの不気味さ ( あくまでも役どころね ) を 仲代さんとイメージとして対比させるところもなかなかです
0 件のコメント:
コメントを投稿