2017年5月13日土曜日

遺跡まで Only Good Days : 日がな一日 鳥を眺めるお仕事です

この調査区は 周辺の地域を含めて オオタカとか言う鳥の営巣地になっています

こんな鳥も来るけど・・・・

県内最大規模の調査区ですが 一般の登山コース・ハイキングコースとは道筋?が違うので誰も来ません その点では ちょっと寂しい感じもします
春先から 何日かごと 毎日居ることもある

早朝から事務所前の駐車場で高級そうな望遠鏡を据えて鳥を眺めている人が来てますね オオタカが巣を作って 雛 子育て?の様子などを観察しているみたいです

幸か不幸か 調査区の近くに巣を作ってしまった場合 発掘調査は勿論 その他諸々の工事は 雛が巣離れするまでの間 中止になります ( 去年は 僕がちょこっと通ってた近所の調査区でも 半年間ほど まった!がかかってしまった )
まっ どこかの木の上とかに巣を作るんだろうけど 茶目っ気のあるオオタカが居たとして 事務所の軒先に巣を作ったとしたら どんなことになるんだろ・・・・? あり得ないけど楽しみにしてます・・・・w

そんなオオタカを眺めている人を見ると

世の中には ホント 色々な仕事があるもんだな つくづく思いますね こんな事を書いている 僕自身の仕事も 他の人から見ると ヘンな仕事 思われているかもですが・・・・

人から尋ねられたとき 「 たまに TVとか新聞で 遺跡の中で 野良仕事しているみたいなおじさんとかおばさんたちが居るでしょw?あんな感じかな 」 面倒くさいのでそう説明しています

0 件のコメント: