2016年7月30日土曜日

忘れられた映画ではない映画のことでも [ 天国と地獄 ]

物語は だいたい 横浜から小田原の間で進められて行く

昔 このシーンはどこなのか? 話し合ったことがあった 僕は ストーリーの流れ的には 鎌高前の普段からむりやり右折するクルマで渋滞する踏切でしょ? 拘り ( 身代金を払って開放された子供の証言とこの子供がアジトからの風景を描いたスケッチ ) で言ったことがあった  でも やっぱり 稲村ヶ崎の狭い踏切・・・・か
俳優さんでは 三船敏郎さん 仲代達矢さん達 大スターに混じって ほんのチョイ役 刑事役の名古屋章さんも印象的でした
何回観ただろうか 当時の日本映画では珍しいぐらいのスピード感みたいなのがあった・・・・と思う

0 件のコメント: