2009年12月26日土曜日

J1とJ2のちがいとか

10年ほど前 うちのクラブがJ2に落ちたシーズンの開幕戦 確か対戦相手はベガルタ仙台だと思ったが ゲーム中のボールの遅さに愕然としたことがあった。

パススピード 選手がボールに寄るスピード 相手ボールになった時の攻撃から守備へ切り替わるスピード・・・ 前年までのJ1のスピードに慣れた目には なにもかも遅く見えた。

これだったら J1復帰もそんなには時間は掛らないとも思ったし しかし J2にはJ2なりの戦い方があるということも シーズンが進むにつれ思い知らされることになる。


そんなJ1とJ2の感覚的なちがいだけど ここ数年 TVなんかで観ていると 差は縮まってきてることも確かで J1に昇格したチームは 大体 J1リーグの中位ぐらいの実力があると思う。 そうでなければ 過酷なJ1昇格争いに参加できない。

来シーズン クラブは久しぶりにJ1で戦う

現実的な目標は 降格圏 ( ビリ3 ) の回避だね サッカー解説者たちの毎年恒例のシーズン前の降格予想では うちはNo.1に名前が挙がるだろうw

自分たちの 「 プレースタイル 」 を貫いて戦うということは封印して 相手に合わせたゲームをしなければいけない展開が続くと思う。

上がったら上がったで 大変だなぁ・・・。

リーグ戦 全34試合のうち 10勝以上出来るかどうか? ちょっと夢が無さそうな目標だけど またまた チャレンジのしがいがある・・・・w!

では よいお年を

0 件のコメント: