先日も ニュース解説に登場した 態度のでかそうな大学教授がヨーロッパの経済・金融危機にからめて 日本が手助けをしないこと 即ち 「 情けは人のためならず 」と発言されていました・・・1度ならず2度3度 ( 折角 TVに出て言いたいこと言うんだから ちょっとぐらい調べとけよなぁ~って感じ・・・。1度だけだったら さら~っと流せるが 2,3度繰り返し聞かされると黙っていられない )
実際 僕もそう思い込んでいたし・・・。他にも結構ありそうだね では!なんで こんなことが起きるのか?と考える
たぶん・・・
この手の言葉は 西洋もしくは 中国あたりから遥々やって来たケースが多くって 日本語に直すときにニアンスがうまく伝わらず言葉だけが1人歩きしてしまった結果ではないのかなぁ。
・・・と言う事は
逆に取られることを承知の上で使うか 前置きを添えて使うか そうなると使い道の無い格言・名言という事に・・・。

昨シーズンの横浜FC戦 コージとカズさんのマッチアップ@J'Goal
ファンカンも無事に?終了したみたいだし 開幕まで2週間を切る
初っぱなの相手が横浜FCかぁ 相手は モチベーションをやたら高く持って乗り込んでくるだろうし 今の時点では 期待より不安の方が大きいな
0 件のコメント:
コメントを投稿