2008年9月11日木曜日

もう1つ 山下 清さんの絵で思ってたこと と

海辺には 海水浴や散歩だろうか そんなことを楽しむ人たちがいて 線路工夫さんたちが裸同然で仕事をしている 田舎の町はずれの夏の日の風景だね。
タイトルがトンネルなんで 絵の主役は大きく描かれた2つのトンネルだと思うけど・・・ちょっと不思議な感じがある。


トンネル

感じ・・・と言うのは この絵を実際にスケッチした場所があるとして トンネルの方向を眺めるとすると 多分 線路は 先に行くほど細まって見えていて 「 ハ の字 」 になっているわけだよね? こう見えたとしたら トンネルとトンネルの間は そうとう離れていないとおかしいと思う。

山下さんは 遠近法とかは二の次 ( ってより無視して )で感じたことをそのままに線路を 「 逆ハの字 」にしたんだろう・・・。

遠近感を無視したことで 夏真っ盛りの緑の山が その奥の風景から手前に広がって浮き出して来るような 臨場感を感じる いつまで見ていても見飽きない作品の1つだね。

絵というのは 写真とは またちがって こういった表現の仕方があるから面白い まあ・・・表現力と感性なんだろうけど 一般的に ぼくなんかみたいな凡人がそれをやると完璧に失敗する訳で

あと 山下さんは 人物を描くことは たぶん・・・ 苦手だったらしくって ここでも 人たちは 風景のただの一部として描かれている


I wish・・・

それと 今日は 911と言われているテロ事件が起きた日だった・・・。

ブッシュ大統領は 結局 このテロ事件の対応だけで任期を終えてしまうだろう・・・。ブッシュの前 クリントンの時代の 特に後半の4年間 この事件につながる前兆があったにもかかわらず 見逃してきたこと そのことが残念で仕方が無い この時期に作為的な思惑があったとしか思えてならない

戦争とか紛争とかテロとかは もう こりごりだね それは 立場の弱い人から犠牲になっていく
「 テロとの戦い 」 とか言って 内心 長く続けばいいと考えてるヤツらがいるかぎり 不可能なことだけど

0 件のコメント: